今日から始める韓国メンズメイク パウダーファンデーション編

こんにちはー!

まshiroです(^^)/


こんなお悩みありませんか?


ファンデーションを塗った後、よりきれいな肌に
するにはどうしたら良いんだろう。。?



こんなお悩みにお答えしていきます。


※この記事にはプロモーションが含まれています。

【自己紹介】

まshiro

メンズメイクは大学2年生のころから始めていて

試行錯誤しながら今に至っています。


メンズメイクをして

初めてカッコイイと言われることが出来てから

自分磨きを貪欲に頑張っています。


そんな私がメンズメイクについて

解説したいと思います。

よかったら最後まで見てください!



肌をよりきれいに見せたいならパウダーファンデーションは必須です

前回、前々回の記事で

下地、ファンデーションと解説してきました。

まだ見ていない方はこちらからどうぞ



関連記事

こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/[…]



関連記事

こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020[…]





これらの記事を見た方ならば、ベースメイク(基盤となるメイク)は終わっているはずです。

ですが、ここで手を抜いてはいけません。


肌をよりきれいに見せるためにはパウダーファンデーションが必須です。

順番に理由を解説していきます。



理由①べたつきを抑える

パウダーファンデーションはべたつきを抑えてくれます。



特に前回紹介したリキッドファンデーションを使っている場合、

他のファンデーションに比べて水分量が多いので

べたつく可能性が高いです。



リキッドファンデーションの後にパウダーファンデーションを塗ることによって

そのべたつきを抑えることが出来ます。




リキッドとパウダーを合わせることによって良いとこ取りが出来るイメージです。




まさに鬼に金棒ですね!!





べたついていると汗をかいて皮脂が過剰に分泌されているように見えてしまうので

ここは必ずケアするようにしましょう。



理由②ツヤを抑えて陶器肌へ

リキッドファンデーションの無駄なツヤを抑えて

韓国アイドルのような白くて透き通った陶器肌に近付くことが出来ます。



ツヤが多少あると肌はきれいに見えますが、

ありすぎると、ツヤが悪い方向に作用してしまいます。




特に男性の場合は顕著です。



ベストな質感としてはツヤは多少残しつつ

マットな肌が今っぽくおすすめです。



パウダーファンデーションを塗ることによって

これを実現することが出来ます。




理由③手軽で簡単

手軽で簡単です。

今までのファンデーションよりも圧倒的に簡単です。



顔全体にパウダーをのせるだけなのでムラも出にくいです。



リキッドファンデーションは少しだけ練習しないと

ムラが出たりしますが、パウダーは初心者でも簡単です。




化粧がどうしても面倒臭いときは、

パウダーファンデーションを塗るだけでも良いです。




全然違います。



化粧して出かける際にはパウダーファンデーションを持っておくと何かと便利です。

居酒屋での飲み会を想像してください。




お酒はたくさん飲むし、油っこい食べ物が多いです。

それに伴って、皮脂の分泌量も多くなります。




つまり、化粧崩れしやすくなるということです。

だから女性はトイレに行って化粧直ししたりするんですね。




このような場合、化粧崩れに気を配る必要があります。




そんなときに役に立つのがパウダーファンデーションです。




ちょっと皮脂が出てきたなと思ったら、

サッとパウダーファンデーションを塗ってあげると

また、サラサラでマットな肌に戻ることが出来ます。




alt=メンズメイク 韓国





外に化粧道具を持っていくのは荷物が増えるし面倒ですよね。

その気持ちとてもわかります。



なので、パウダーファンデーションだけバッグに忍ばせておくと良いです。

コンシーラーもあると吉です。



以上の理由から韓国メンズメイクにはパウダーファンデーションが

必須であると言えます。



普段の化粧にも緊急時にも使えるので

是非、ひとつは持っておきたい化粧道具となっています。









パウダーファンデーションを選ぶならこんな風に


この記事ではこれを選んでおけば失敗は少ないだろう

といった視点でパウダーファンデーションのおすすめを紹介します。




しかし、自分の肌に一番合ったパウダーファンデーションを

探すなら実際に店舗に行って、試して探した方が良いです。




化粧品はその人の肌によって性格を変えるので注意です。





ただ、メンズメイクを初めてする人にとって

膨大な数の化粧品から探すというのも酷なので

なるべく失敗せず、色んな人の肌に対応できるものをご紹介していきます。





まずはポイントを解説します。



パウダーファンデーションを選ぶなら以下のポイントに

注意して選んでみましょう。




✅パウダーの付き具合

✅べたつきを抑えてくれる

✅長持ちするかどうか

✅保湿力





このポイントを抑えつつ、人気もある商品を紹介していきます。



キャンメイク シークレットビューティパウダー

メンズメイク パウダーファンデーション
実際に使っているパウダーファンデーション



私がずっと使ってきたパウダーファンデーションになります。

男女問わず、大人気の商品となります。



これを使っておけば間違いはないです。

マットな質感が強い印象です。



値段が安いのも嬉しいポイントです。

初めてのパウダーファンデーションにおすすめですよ。




innisfree No-sebum Mineral Powder

メンズメイク パウダーファンデーション
実際に使っているパウダーファンデーション




最近大人気の韓国コスメです。

芸能人が使っていることでも話題になりました。




私も最近買って、使っていますがとてつもなく良いです。

化粧はまったく崩れないし、白くて透き通った肌になることが出来ます。





シークレットビューティパウダーよりはツヤが残るイメージです。

この商品の素晴らしいところは肌だけでなく髪にも使えることです。




髪が汗や皮脂でべた付いたとしても、これを塗ることによって

サラサラに戻ることが出来ます。




無添加なので敏感肌の方にもおすすめです。




ただ、ミントの香りが若干強いので苦手な方は

やめた方が良いかもです。




メンズメイクで他に必要な物は!?

化粧下地以外にもメンズメイクでは必要な道具がいくつかあります。




それは、人によってどこまでメイクしたいかによって

変わってくるところでもあります。





そんなメンズメイク初心者さんの為に

必要な道具や手順を場合分けして、ご紹介しているので

よかったら参考にしてみてください。





関連記事

こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020[…]

まとめ

いかがだったでしょうか?

上記の2つから選べば間違いはないと思います。



どちらを選べば良いかわからないといった人は

よりマットな質感⇒シークレットビューティパウダー

マット+ツヤ感⇒innisfree No-Sebum Mineral Powder


こんな感じで選んでみてください。





では(^^)/

まshirogの最新情報をチェックしよう!
>

まshiro
Contents
Fashion Mensmake Beauty
Radiologist
175/67

人は見た目だけではありません。
ですが、第一印象の約55%が視覚情報によります。
少しだけでも気を配ってみませんか?
自分の見た目を良くするために お金を使うことは、
とても良い投資先であると言えます。

CTR IMG