こんにちはー!
まshiroです(^^)/
こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みにお答えします。
・プチプラブランドとは
・kutirとは
・kutirを使ったコーデ!!
【自己紹介】
私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新していて
ランキング上位にも載っていて
zozotown掲載ユーザーでもあります。
そんな私が、kutirについて解説したいと思います。
よかったら最後まで見てください!
プチプラブランドとは
プチプラブランドとはプチ(小さい)プライス(価格)の略です。
つまり値段が安いブランドということになります。
安くておしゃれといった意味で使われます。
プチプラブランドで有名どころは
ユニクロやGUです。
ユニクロについては9/18に
ユニクロユーが販売開始されます。
詳しくはこちらで解説してるのでよかったらどうぞ!
ユニクロやGUにまだ一回も行ったことがない人は
行ってみてください。
安いのにめちゃめちゃおしゃれなんでおすすめです。
なんといっても安すぎます。
服にハマり始めて、いろんな服が欲しいという方には
プチプラがおすすめです。
私もそうでした。
服にハマり始めたころ、いろんな服を着たかったんですけど
お金は有限ですから買えない服が出てきてしまいます。
そんなときに出会ったのがプチプラでした。
私の場合は、いったんプチプラで一通りそろえました。
揃え終わって、服を着続けていると
ここがこうだったらなあ。
なんて、思うことが多くなっていって
いろんなブランドに手を出し始めた感じです。
なので、最初はプチプラで攻めるのをオススメします。
下手な服を買うよりGUやユニクロで買った方が
クオリティも高くコスパも良いです。
このブログを見て服に興味を持ちだした人がいたら
真似してみてください。
最初からそんなに高い服を買う必要はないです。
私がGU、ユニクロ以外でおすすめの
プチプラブランドをご紹介します。
kutirとは
今回紹介するブランドがkutirになります。
ファッション、トレンドが敏感な人たちに”URBAN STREET STYLE”をいち早く提案
というコンセプトがもとになっています。
プチプラブランドのデメリットに
他の人の被りやすさがあります。
ユニクロが有名コラボなんかをすると
街中ですごくよく見ます。
直近で言うと
ビリーアイリッシュとのコラボがかなり人気でした。
一日に何回も見たこともあります(笑)
(出典:ユニクロ)
そんな中で出会ったのがkutirというブランドになります。
プチプラはどんな年代の人でも着こなすことが出来るように
シンプルな服が多いです。
kutirはシンプルだけど若い年代向けに
トレンドを抑えた服が多いです。
ZOZOTOWNやshoplistでもランキング上位に
よく載っているブランドにもなります。
びっくりするぐらい安いんで
見るだけでも見てほしいです。
驚きますよ(笑)
↑ただいまSALE中!!
(出典:shoplist)
たとえばこんなシャツ。
モード系が好きな人には刺さりそうな服ですよね。
この服がなんと3268円(税抜き)です。
安すぎます。
花柄シャツが有名なLADMUSICANがあります。
(出典:https://fril.jp/shop/65935921f8b4075bdb02f1bc1bd0f4ab)
こちらの値段が37000円(税抜き)になります。
もちろん高い分、細部までこだわられているわけですが
いきなりこれを買うのはなかなか勇気が必要ですよね。
なので、トレンド性を抑えた服をkutirで買うことを
おすすめします。
値段もだいぶお手頃ですしね。
まshiroのkutirを使ったコーディネート
次は実際に私がkutirの服を使って
コーディネートしたものをご紹介します。
ステンカラーコート
このコーディネートで使っている
緑色のステンカラーコートがkutirになります。
このコートなんと約5000円ぐらいです。
安すぎます(笑)
生地感も良く高見えします。
こんな服が多いので本当におすすめです。
柄シャツ
柄シャツがkutirです。
古着っぽさも出て良い風合いです。
こちらも約2500円くらいです。
かわいいですよね。
こんな風に簡単で安くオシャレになることが出来ます。
コスパが圧倒的ですよね!!
まとめ
いかがだったでしょうか?
kutirがいかにおすすめかということが
おわかりいただけたと思います。
今ならshoplistで購入すると
セール中でさらにお安くなっています。
5000円以上購入すると送料無料になります。
出来るだけお得に手に入れてみてください!!
オシャレになって
ブイブイ言わせましょう!!
では(^^)/
コメント