【失敗しない】メンズが指輪を選ぶときの5つのコツとコスパ最強おすすめリングをご紹介



こんにちはー!

まshiroです(^^)/




こんなお悩みありませんか?


指輪ってどんな風に選べば良いのだろう。。
おすすめの指輪を知りたい!!



こんなお悩みにお答えしていきます。


指輪を上手く取り入れれば、
雰囲気が出るので是非挑戦してみてください!


※この記事にはプロモーションが含まれています。


【自己紹介】

まshiro



私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新しています。

ランキング上位にも載っていて

zozotown掲載ユーザーでもあります。


よかったら最後まで見てください!

WEAR→wearに飛びます。






指輪を選ぶならこんな風に。選び方のコツ5選


これから指輪を購入しようとしている方は

指輪を選ぶ際にこんな条件を設けてみてください。




この条件をクリアすることによって

失敗の少ない指輪選びが出来ますよ。




その条件がこちらです。

デザインが入り過ぎていない

色は白、黒、シルバー

トレンドは太め

サイズ感に気を付けて

複数付けをするとよりオシャレに

安すぎるものはNG



今回はこれらを軸にして解説していきます。


デザインが入り過ぎていない

デザインが極端に入り過ぎているものはやめておきましょう。

例を出すと、

キャラクターものやかわいらしい動物が描かれているものや

スカルなどです。

amazon公式



amazon公式





ここらへんもやめておきましょう。

今回はあくまで、一般的にオシャレに見られやすい。

という観点でお話ししています。





付けたいものを付けたいという方は付ければ良いと思いますが

オシャレとは思われにくいです。





このデザインについては

難しい話ではあるので、あとでおすすめのリングと

それを買えるサイトをご紹介します。





色は白、黒、シルバー

色もとても大事な要素です。



色味の付きすぎている指輪を選ぶと

子供っぽく見えて、なかなかオシャレだとは思われないです。





白、黒、シルバーあたりを選んでおくと

間違いがないでしょう。





慣れてきたら、ゴールドも良いですが

全体の印象が少しイカつく見えがちなので

そこは注意しておきましょう。





(自分の見た目が少しイカついと思うならゴールドは選ばない方が良いです。)






指輪全体の色だけでなく

指輪によっては、彫刻している部分にのみ色をつけているものもあります。




これも同じで、色が増えれば増えるほどカジュアルに寄っていくので

子供っぽくなります。






全体のバランスを正確に把握することが重要です。

なので、まずは一色でまとまっている指輪を買うのが吉でしょう。





指輪の色によって印象がかなり左右される。

ゴールドは人によってはアリ。







トレンドは太めのリング

今のトレンドは細いリングよりは太めのリングです。

これから買うなら、少し太めのものに挑戦してみてください。




男性なら太めのリングの方がバランスを取りやすいです。

手元でしっかり主張してくれるリングの方が

オシャレに見られやすいです。





サイズ感には気を付けて

オンラインで指輪を購入する際には

サイズ感に気を付けましょう。






自分の指輪のサイズを知っていても

ブランドによって独自の規格を利用している場合が多いです。




僕も何度か失敗したことがあります。。


おすすめのサイズ測定方法として

適当な糸を指に巻き付けて

それを物差しで測りましょう。




そうすれば正確な指の直径がわかります。

それを基準にして購入を検討しましょう。




リングのサイズはブランドごとの規格によるので注意が必要




複数付けするとよりオシャレに

これは条件とはちょっと違いますが。

指輪は一個だけではなくて

複数付けしたときに真価が発揮されると思っています。




複数付けした方が

自分の作りたい世界観を作ることが出来ます。




しかし、付けすぎてしまうと

偏り過ぎるので注意は必要です。




詳しくはこちらの記事で写真付きで解説しているので

参考にしてみてください。


関連記事

こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020/12/1D3AF771-000F-4A87-9[…]




安すぎるものはNG

安すぎるものはやめておきましょう。

ある程度のお金を出さないと、チープな印象がぬぐい切れません。



かといって、高すぎるわけではないので

安心してください。






値段だけでは一概に言えませんが、

区切りをつけるとしたら1000円未満はやめておいた方が無難でしょう。







質感、クオリティ、付け心地などが全然違うので

長く使うならしっかりしたものを選ぶと良いです。







アクセサリーは通年使えるもので

基本的には服装を選びません。





ファッションにお金をかけるなら

通年使えて、服装を選ばないものがおすすめです。





指輪はそれに該当します。

なので、おしゃれになりたい人の投資先としては

おすすめですよ。



関連記事

こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/[…]



次におすすめの指輪をご紹介していきます。

タイプ別にご紹介していきます。





こんな指輪を買っておけば間違いないよ

という紹介です。




指輪のタイプ別おすすめ3選とおすすめショップ

ここからはおすすめの指輪についてご紹介していきます。

まずは僕のイチオシのお店からご紹介していきます。





ブランドが好きな方にはこちら

ブランド品が良い!

という方にはグッチヴィヴィアンウエストウッドがおすすめです。

メンズでティファニーを付ける。というのもオシャレですね。







ブランドものは主張がかなり強いので

注意して選ばないと印象が偏ってしまいます。






グッチの指輪でもここらへんなら印象が偏り過ぎずにおすすめです。






ヴィヴィアンウエストウッドは主張が強い分、細身のリングにすれば

バランスが取れます。

個性的な指輪が欲しい方におすすめ

個性的な指輪が欲しい方は

Rockyuというブランドがおすすめです。



値段も安く手に取りやすいので

指輪初心者の方はこちらから始めてみると良いです。






シグネットリングです。

こちらは値段が1000円を切っているので

初心者の方にはおすすめですね。









こちらはシンプルなデザインの指輪になります。

普遍的なものが好きな方にはおすすめです。






まとめ

いかがだったでしょうか?

指輪を選ぶ際のコツとおすすめの指輪についてご紹介してきました。




指輪を使うことによって

普段のコーディネートもひとつクオリティが上がるので

おすすめですよ!



では(^^)/

まshirogの最新情報をチェックしよう!
>

まshiro
Contents
Fashion Mensmake Beauty
Radiologist
175/67

人は見た目だけではありません。
ですが、第一印象の約55%が視覚情報によります。
少しだけでも気を配ってみませんか?
自分の見た目を良くするために お金を使うことは、
とても良い投資先であると言えます。

CTR IMG