【写真付き】オクピア(ocpia)の評判は?実際に購入してみて検証してみた

こんにちはー!

まshiroです(^^)/

こんなお悩みありませんか?

オクピア(ocpia)が気になっているけど、実際どうなの?
購入している人の意見を知りたい



こんなお悩みにお答えしていきます。

実際に購入して、装着している写真も載せているので
オクピアの雰囲気や消費者目線のリアルな意見を書いています!



・オクピアの評判

・値段比較

・安く購入する方法

・実際に購入して装着してみた所感

・オクピアはどんな人におすすめか



【自己紹介】

まshiro

メンズメイクは大学2年生のころから始めていて

試行錯誤しながら今に至っています。



Youtubeやインスタグラムでプロ目線の商品紹介や、メイク方法、

スキンケア方法が理解出来ずに、苦しんでいませんか?

このブログでは理論的に

なぜ?どうして?を初心者でもわかりやすく解説していきます。

メンズだからこその悩みについても

今まで悩んできたからこそ、共有出来る情報もあるので

是非、参考にしてみてください!





オクピアの口コミは?

オクピア メンズ カラコン

”女性がもう一度会いたくなる瞳へ”

というコンセプトのもとに作られているメンズ専用のカラコンがオクピアです。


実際にそのコンセプト通りなのか口コミを集めてみました。

また、購入している私がその口コミ通りなのかについても解説していきます。




口コミ①値段が少し高い 【徹底比較してみた】

オクピアの値段についてみていきましょう。

たしかに普通に買うと割高なので、

今回は主な3つの購入経路を比較しつつお得な購入方法について触れていきます。

比較するのは

・Amazon

・公式 単品購入

・公式 定期コース

です。

また、30枚(15日分)に換算して比較していきます。



30枚入り(15日分)換算式
AMAZON10,500円3,500円(10枚入り)×3
公式 単品購入8,629円8,629円
公式 年間コース4,188円99,800円÷2÷12カ月
ocpia 値段比較




こうしてみてみると、年間コースがかなりお得なことがわかります。

しかし、女性用カラコンまでを含めて値段をみてみると

4,188円という価格は安いほうではないです。


ここで冒頭に紹介したお得に購入する方法をご紹介します。

1日先着100名限定の定期コース91%オフを利用する方法です。

このキャンペーンを利用すると、

回数縛りの定期コースに契約すれば1回目が91%オフの550円

2回目以降は20%オフの13807円で購入することが出来ます。




これも比較してみましょう。

先程の比較対象とともに、Xヵ月購入してみた場合の値段を比較してみます。

()の中にはそれまでの合計金額を出しています。






1カ月目2ヶ月目3ヵ月目4ヶ月目
AMAZON10,500円
(10,500円)
10,500円
(21,000円)
10,500円
(31,500円)
10,500円
(42,000円)
公式 単品購入8,629円
(8,629円)
8,629円
(17,258円)
8,629円
(25,887円)
8,629円
(34,516円)
公式 年間コース4,188円
(4,188円)
4,188円
(8,376円)
4,188円
(12,564円)
4,188円
(16,752円)
公式 100名限定キャンペーン550円
(550円)
13,807円
(14,357円)
13,807円
(28,164円)
13,807円
(41,971円)
オクピア 値段比較


こうして比べてみると、長く使えば使うほど

年間コースが一番お得であることがわかります。





しかし、年間コースですと一括で99,480円を払わなければならないのでハードルがかなり高いと思います。

なので最もコスパが良く、現実的なのは100名限定キャンペーンを契約して

2ヶ月目で解約するパターンですね。





14,357円で60枚なので、2,392円/10枚となり安い部類となります。

1カ月目で解約してしまうと違約金が発生してしまうので、注意が必要です。


イメージと違った場合は全額返金保証もしてくれるので安心です。








口コミ②目がゴロゴロする

目がゴロゴロする。付け心地が悪いという声を良く聞きました。


コンタクトレンズにはどのぐらい水分が含まれているかを表す指標に含水率というのが設けられています。

含水率が50%を超えているレンズを高含水レンズと呼び、50%未満のレンズを低含水レンズと呼びます。





オクピアのレンズは含水率38%なので、低含水レンズとなります。

低含水と高含水はどちらもメリットデメリットがあります。

簡単にまとめると以下のようになります。





メリットデメリット
高含水水分が多く、瞳に馴染みやすい
付け心地が良い。瞳に優しい。
レンズが水分を補おうとして、涙を吸収してしまい
目が乾きやすい。ドライアイの方には不向き。
低含水乾燥しにくい
長時間装着する場合は、
低含水の方が快適。
高含水に比べて、違和感を感じやすい。
ゴロゴロしやすい。
高含水と低含水レンズのメリット・デメリット


ドライアイの方や長時間コンタクトレンズを装着する場合、低含水レンズの方が

オススメ出来ます。


デートなんかだと、長時間装着することが想定されるので
低含水レンズだと安心ですね!




普段、高含水レンズを付けている方やコンタクトレンズ自体初めてだという方は

口コミ通り違和感を感じやすいかもしれません。




まshiroメモ

私自身、長時間装着していることが多いです。

実際にオクピアを一週間使ってみていますが違和感などは全くなく

むしろ付け心地が良いです。




普段、使っているコンタクトレンズと変わりなく使えているのでとても快適です。

オクピアを購入するとコンタクト装着液も付いてくるので

違和感を限りなく消すことが出来ます。





口コミ②オシャレなパッケージ

オクピアのパッケージがオシャレという声が目立ちました。

いつもの洗面台に置いておくだけで気分が上がる。

小さいことだと思うかもしれませんが、とても大事なことです。




気分が上がるものに囲まれていると、毎日が少しだけ楽しくなります。

自分の外見に気を配るのはもちろん大切ですが、

周りの物にも気を配ってみると素敵な気分になれますよ!






まshiroメモ

パッケージはこんな感じです!

無駄を削いだシンプルでカッコ良いパッケージですね。

カラコンは女性ものが多く、パッケージもかわいい物が多いです。




男性が持つにはちょっと。。

というものもあるので、嬉しいポイントですね。






モノトーンなので、洗面台にサッと置いておいても浮くことなく

溶け込んでくれます。





洗面にocpiaを置いてみた





口コミ③ビジネス~プライベートまで幅広い使用用途で使える!

メンズ用のカラコンはまだまだ種類が少なく、

女性用カラコンを使用している人がかなり多いです。

女性用カラコンはレンズの直径が大きく、男性が付けると不自然な瞳の大きさになってしまうことがあります。



オクピアは男性の為に作られたカラコンなので、

男性らしく自然に印象を良くすることが出来ます。


男性瞳の黄金比率で作られていて自然で魅力的な瞳を再現することが可能となっています。




プライベートではもちろん。

ビジネスの場でも、カラコンは目元の印象を良くする。

ということで使われていますが、そんな状況にもピッタリです。






やりすぎず、自然に印象を良くする。

そんなカラコンだと思います。






では、次に実際に私が装着してみた写真を見てみましょう!





オクピアを実際に装着して、比べてみた

実際に、オクピアを購入してコンタクトレンズを付けてみました。

私が購入したカラーはMotelensというカラーで女性に最も愛されるカラーだそうです。

愛されるのが楽しみですね!!



届いた商品を開けてみると、

・カラーコンタクトレンズ

・装着液

・説明書

が入っていました。


コンタクトレンズを装着したことがない人でも、わかりやすいように

きちんと付け方を説明してくれています。




オクピア 口コミ
オクピア 説明書




ではさっそくですが、片目(左目)だけ付けた写真と両目付けてみた写真を載せてみます。


まずは片目(左目)のみです。

オクピア 口コミ
オクピアを左目(→)だけ付けてみた写真




こう見ると一目瞭然ですね。

左目(→)の方が、自然な大きさ、色で印象が変わっていることが良く分かります。

このさりげない変化がとても大事なんです。

女性は特に男性の目を見ることが多いです。




目元の変化は印象にかなり関わってくると言えます。


次に両目付けてみた写真です。

オクピア 口コミ
オクピアを両目装着した写真






両目付けてみると印象がかなり変わりますよね。

オクピアには3色あるので自分の使い方に合わせて選んでみると良いと思います。

出典:ocpia公式


個人的な選び方としては、



Basic Brown→一番自然。ビジネスでも使う方向け

Motelens→女性受けを狙いたい方におすすめ

Next Gray→メンズメイクを普段からする人向け

こんな感じで選ぶと良いです。






オクピアはどんな人におすすめか

オクピアについて紹介してきましたが、

最後にどんな人におすすめかについて触れていきます。

これらの特徴を持っていたらオクピアを考えてみても良いかもしれません。


・カラーコンタクトレンズが初めての方

・ドライアイ、長時間装着する可能性のある方

・ビジネス~プライベートまで幅広く使えるコンタクトが欲しい方

・男性らしく、自然に目元の印象を変えたい方



目元の印象を変えるだけで、様々なことが変わるかもしれません。

何かのきっかけになることが出来たら幸いです。





オクピアを安くお得に購入するなら、

100名限定550円キャンペーンをチェックしてみてくださいね!









まとめ

いかがでしたか?

オクピアについて解説してきました。





メラビアンの法則では、人の第一印象は視覚情報が55%と言われています。

もちろん、視覚情報というのは目だけではありませんが

まず目から印象を変えてみるのはアリなのかなと思います。





最も自分の外見を良くしたいと思えたならメンズメイクにも手を出してみると

相乗効果でより良い自分になれると思いますよ!





関連記事

こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/[…]




では(^^)/

まshirogの最新情報をチェックしよう!
>

まshiro
Contents
Fashion Mensmake Beauty
Radiologist
175/67

人は見た目だけではありません。
ですが、第一印象の約55%が視覚情報によります。
少しだけでも気を配ってみませんか?
自分の見た目を良くするために お金を使うことは、
とても良い投資先であると言えます。

CTR IMG