こんにちはー!
まshiroです(^^)/
今日はまもなく販売されるユニクロユーの
ルックブックを見ながら服好きな私が
チェックしておくべき商品について解説しています。
当日はこの記事を片手に回れば、
チェックするべき項目もわかるので
是非、活用してみてください。
【自己紹介】
私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新していて
ランキング上位にも載っていて
zozotown掲載ユーザーでもあります。
よかったら最後まで見てください!
ユニクロユー21ssが発表されました。
ユニクロユー21ssが発表されました。
販売日は2021年1月22日(金)になります。
この記事では、ルックを見ながら
当日チェックするべき商品について解説していきます。
ユニクロユーの商品はものによっては
即完売してしまうものもあるので
今のうちに、注目商品をチェックしておいて
当日に備えておきましょう。
ユニクロユーの特色として
絶妙な色合い、シルエットが挙げられます。
他のショップで売るとしたら
値段が1.5倍~2倍ぐらいするものが多いです。
そのぐらい良い商品が多いのでチェックしておきましょう。

愛用しているものが多いです!
2021ssユニクロユー 服好きが語るおすすめ チェックリスト
私が気になった商品を順番に解説していきます。
当日に注目してほしい部分についても解説していきます。
ステンカラーコート 12900円+税
(引用:ユニクロ)
✅生地感が薄すぎないか
✅着た時にAラインシルエットが綺麗に出ているか
✅オーバーサイズで着用したときにいたずらにでかすぎないか
特殊な加工により長く使える生地になっています。
当日は生地感に注意して見てみましょう。
薄っぺらかったら買わないのが吉です。
触ってみて、肉厚な生地だったら買いです。
それにしても、ルックの着こなしがカッコイイですね。
全体のトーンを合わせて、サンダルの黒でしめています。
こんな着こなしが出来たらオシャレさんの仲間入りです!

ジャージーシャツジャケット 5990円+税
(引用:ユニクロ)
✅生地のハリ感
✅胸元のポケットが特徴的なので実際に着た時に変に浮かないか
ワークのトレンドはまだまだ健在なので、おすすめです。
胸元のポケットが特徴的でかわいいです。
実際に着てみたときにオシャレに落とし込めると良いですけど
浮きすぎる可能性もあるのでそこは要チェックです。
色味は3色展開で、どの色もおすすめですが
無難な色が欲しいなら→黒
トレンドを意識するなら→ベージュ
いつもと少しだけ違う色が欲しいなら→青
こんな選び方をすると良いと思います。
3Dクルーネックセーター 3990円+税
(引用:ユニクロ)
✅生地感は肉厚か
✅3Dの風合いは出ているか
✅オーバーサイズでゆったり着れるか
3Dニットというもので、着ているだけで、
影が出たり動きが出て、表情が豊かなニットになります。
モノ自体はシンプルですが、このようなディティールがあるだけで
他のニットと差別化することが出来ます。
また、色味も絶妙でユニクロユーらしい色味になっています。
ニュアンスカラー、中間色は印象をぼかすことが出来ます。
色味がパキッとしないので、苦手な人が少ないです。
簡単にオシャレになれるのでおすすめですよ。

ラグランVネックカーディガン 4990円+税
(引用:ユニクロ)
✅生地は肉厚か
✅オーバーサイズで着用してみてハマりが良いか
カーディガンをオシャレに着こなすにはオーバーサイズで着用してみてください。
ジャストサイズで着用してしまうと、おじさん臭くなってしまいます。
ラグランスリーブなので、オーバーサイズとのハマりが良く、
動きやすいという特徴もあります。
ラグランスリーブとは。。
(引用:https://www.tshirt.st/jp/casualnote20190814/)
7ゲージのざっくりとした編み方なので高級感もあります。
首元からボタンのついてる部分にかけては編み方が変わっていることがわかります。
黒以外の色だとそこが浮いて見えたので、今のところは黒が一番おすすめです。
ここもチェックしてみてください。
ワイドフィットスウェットプルパーカー 3990円+税
(引用:ユニクロ)
✅オーバーサイズで選ぶ
✅お好きな色味を選ぶ
パーカーを買うときに気にしてほしいポイントはフードの立ちです。
安いパーカーはフードが全然立ちません。
ユニクロユーのパーカーはとてもきれいなのでおすすめです。
一回も購入したことない人はこの機会にぜひ、試してみてください。
私的にオススメの色はベージュかカーキです。
私だったらベージュを買って、白のパンツを合わせて
トーンを合わせたコーデをしたいですね!

一回でいいから着用してみてください!
実際にユニクロユーのパーカーを使ったコーディネートを記事にしているので
よかったら参考にしてみてください!
ボーダーボートネックT 1990円+税
(引用:ユニクロ)
✅生地感が薄すぎないか(透けないか)
✅襟元が開いたデザインになっているので、そこに抵抗がないか
ボーダーアイテムはどんな方が来てもクラシカルな雰囲気で着用することが出来ます。
ジャケットの下に合わせるだけで、普段とは違う着こなしが出来ますよね。
色味は圧倒的にナチュラルがおすすめです。
他の色味は普段使いするにはハードルが高いと思います。
無印良品にもボーダーボートネックTがあります。
おしゃれさんの中でとても人気のあるアイテムで、
そちらと比べてどうなるかが購入の決め手になります。
(引用:無印良品)
もう一つのボーダー商品と迷ってんですが、こちらをおすすめにあげました。
これです。
(引用:ユニクロ)
こちらもかなりかわいいのですが、ここまでデザインが前に出ていると
ユニバレ(ユニクロばれ)するので少し敬遠ぎみです。
ただ、トレンドとして”マリン“がきているのも事実です。
青 ボーダー
マリン要素はそろっているので、
ユニクロばれが気にならない方はチェックしてみてください。
セルビッジ レギュラーフィットジーンズ 3990円+税
(引用:ユニクロ)
✅着用してみたときのシルエット、ハマりは綺麗か
失敗はしないと思います。
20awでも、販売されていて即完売されたものになります。
セルビッジとはデニムの裾を折り返したときに見える
縫製部分の両端の白い部分を指します。
(引用:ユニクロ)
この織り方を用いることによって、ほつれを防ぐことが出来ます。
手が込んでいる分、値段も高くなるのが普通なんですが
ユニクロさんは常識を覆してきました。安すぎます。
本来なら、10,000円ぐらいしていてもおかしくないくらいです。
即完売したのも頷けます。
気になる方は早めに確保しておいてください!

価値の高いアイテムが欲しいなら一択です!
ストレートスウェットパンツ 2990円+税
(引用:ユニクロ)
✅着た時のシルエット、ハマりは綺麗か
✅野暮ったくなり過ぎないか(部屋着っぽくならないか)
✅サイズ感は、クッションが溜まらないように
少しだけハードルが高いかもしれませんが、
これを着こなすことが出来たらとてもおしゃれです。
普段の着こなしの外しとして、このパンツを入れてあげるだけで
良い感じになります。
コーディネートのバランスを考える際に
とても勉強になる一本だと思います。
元々がカジュアル要素の強いアイテムになるので
着用して、クッションが溜まっていると
だらしくなってしまうので注意です。
ワイドフィットジョガーパンツ
(引用:ユニクロ)
✅履いた時に野暮ったくなり過ぎないか
✅シルエットが綺麗に出るか
ミリタリーパンツを参考に作られたということで、
・後ろに大きなフラップポケット。
・ディッキーズパンツのダブルニーのような仕様
こんな特徴を持っています。
男らしい、無骨なパンツとなっています。
しかし、ジョガーパンツとなっていて足元をしぼられているため
だらしなくなり過ぎることがありません。
より、トレンドを意識するなら→オフホワイト
無難な色を選びたいなら→黒
より、無骨に男らしく履きたいなら→オリーブ
こんな風に選んでみると良いと思います。
私のオススメは、圧倒的にオフホワイトです。
私が当日、優先してチェックする商品は。。
私も1月22日当日に足を運ぼうと考えています。
出来るだけ試着して、このブログで報告させていただこうと考えています。
全部は見るつもりですけど、ユニクロユーは商品によって即完売してしまうものもあるので
優先順位をつけています。
当日、優先的に見ようと考えているアイテムはこちらになります。
✅ステンカラーコート
✅ラグランVネックカーディガン
✅ワイドフィットジョガーパンツ
✅ストレートスウェットパンツ
よかったら参考にしてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ユニクロユー2021SSの私的おすすめ商品について解説してきました。
当日は、この記事を見ながら気になる商品をチェックしていくと
失敗の少ない買い物が出来ると思います。
私も当日は、店舗に足を運んで試着してくるので
結果についてはブログで報告させていただきます。
お楽しみにしていてください。
販売日は1月22日になります。
混雑が予想されるので、コロナ対策はしっかりして買い物を楽しみましょう!
では(^^)/
コメント