こんにちはー!
まshiroです(^^)/
ついに明日、11月13日に+Jが販売を開始します。
この記事では、当日店舗で商品を見る際にどんなことに気を付けて
見れば良いかをチェックリストとして残しておくことで
みなさんが失敗の少ない買い物が出来たらな良いなと思っています。
当日はこの記事を片手に気になる商品を見れば
チェックするべき箇所がわかるようにしてあります。
よかったら参考にしてみてください。
【自己紹介】
私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新していて
ランキング上位にも載っていて
zozotown掲載ユーザーでもあります。
そんな私がユニクロユーについて
解説したいと思います。
よかったら最後まで見てください!
ユニクロユー 2021ss 当日チェックリストについてはこちら!
この記事の目次
- 1 +J 注目アイテムチェックリスト
- 1.1 ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカー 15900円+税
- 1.2 ミドルゲージリブフルジップセーター 6990円+税
- 1.3 カシミヤブレンドオーバーサイズチェスターコート 24900円+税
- 1.4 ウールブレンドオーバーサイズジャケット 15900円+税
- 1.5 ハイブリッドダウンオーバーサイズジャケット 17900円+税
- 1.6 ダウンオーバーサイズブルゾン 12900円+税
- 1.7 スーピマコットンオーバーサイズシャツ 3990円+税
- 1.8 ライトダウンボリュームロングフーデッドコート 17900円+税
- 1.9 メリノブレンドタートルネックセーター 3990円+税
- 1.10 ダブルフェイスオーバーサイズワークジャケット 12900円+税
- 1.11 チノパンツ 4990円+税
- 1.12 ベルト
- 2 まとめ
+J 注目アイテムチェックリスト
ついに明日、販売開始です。
待ちに待っていた人も多いと思います。
注目度が非常に高いコラボラインなので
自分が欲しいアイテムを今のうちにチェックしておくことをお勧めします。
この記事では前評判の高い注目されているアイテムの
どの箇所に気を付けてみれば良いかについてまとめていきます。
いろんな人が記事を書いていると思いますが、
あくまでサイトでしか見れていません。
もちろん私もです。
前評判が良いからと言って
何も考えずに買うと痛い目をみることになるかもしれません。
なので、この記事ではアイテムの
どの箇所に注意していれば失敗をしなくてすむかについて
解説していきます。
注目度の高いアイテムから解説していきます。
ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカー 15900円+税
(出典:ユニクロ)
✅フードの立ち具合
✅首元のボリュームが良い具合に作用しているか
✅マットな質感が安っぽくないか
✅機能性が保たれているか
前評判がとても高いです。
売り切れるのも早いと予想されます。
一番注目してほしいのは
首元のボリューム感です。
ルックだととてもカッコ良いのですが
外人さんがきているからこそ
カッコ良くなっている可能性があります。
実際に着てみると、
ミドルゲージリブフルジップセーター 6990円+税
(出典:ユニクロ)
✅生地が肉厚かどうか
✅首元がよれていないか
✅シルエットがおじさん臭くないか
生地感に注目です。
生地感が薄かったりすると一気に安っぽく見えて
カッコ悪くなるので要注目です。
シルエットも実際に着てみて確かめましょう。
肩が少しだけ落ちているかどうかなども注目ポイントになります。
マルジェラのドライバーズニットにとても似ているので
人気が集中しそうです。
カシミヤブレンドオーバーサイズチェスターコート 24900円+税
(出典:ユニクロ)
✅シルエットがきれいかどうか
✅生地感が肉厚かどうか
✅サイズ感に注意
カシミヤが含まれているオーバーサイズのコートなので
生地が肉厚だと高見えするしカッコ良いです。
ただ、生地の面積が広い分
生地が薄くなっていないかに要注目です。
このアイテムを買う際にはオーバーサイズで
ドカッと着ましょう。
中途半端なサイズ感を買わないように注意です。
ウールブレンドオーバーサイズジャケット 15900円+税
(出典:ユニクロ)
✅色味が嫌らしくないか
✅ポケットがカジュアル過ぎないか
赤色を買う場合、色味が嫌らしくないかに注目です。
少し明るかったりすると派手過ぎるし嫌らしく見えることがあるので注意です。
写真で見ると、ポケットがカジュアルに見えます。
実際に店舗で羽織ってみて、気になるかどうかを吟味した方が良いと思います。
ハイブリッドダウンオーバーサイズジャケット 17900円+税
(出典:ユニクロ)
✅ダウンの立体感がどれほどなのか
✅光沢感が安っぽくないか
✅機能性が保たれているか
全体的なシルエットに注目してみましょう。
試着してみたときに適度なボリューム感があれば買いです。
光沢感のあるナイロンを使っています。
素材によってはとても安っぽく見えてしまうので要チェックです。
ダウンオーバーサイズブルゾン 12900円+税
(出典:ユニクロ)
✅実際に着てみたときにクセを活かせそうか
✅ナイロンの生地感はどうか
✅生地のボリューム感
ミリタリーが好きな人にはささるアイテムです。
これも同じで、ナイロンの光沢感がどう出ているかに注目です。
他のアイテムよりクセが強いアイテムになるので
実際に着てみて自分のコーディネートに落とし込めるかどうかを
考えてみてください。
生地のボリューム感も大事です。
ボリュームがなかった場合、買わなくて良いかもしれません。
スーピマコットンオーバーサイズシャツ 3990円+税
(出典:ユニクロ)
✅着丈が長すぎないか
✅切り返し部分が雑でないか
✅生地が薄すぎないか
サイズ表を見ると着丈がかなり長いので
着てみたときにだらしないシルエットにならないかに注目です。
ジルサンダーはシャツが有名なので、
シルエットなどはきれいなはずですが
ちゃんと自分の目で確認してみましょう。
いくらシャツとはいえ、生地感が薄すぎると
チープな印象を与えます。
程よい肉感があるかどうか確認する必要があります。
ライトダウンボリュームロングフーデッドコート 17900円+税
(出典:ユニクロ)
✅着られている感が出ないか
✅シルエット
✅ジップ使いが安っぽくないか
デザイン性がとても強いです。
カッコイイと思う反面、着るのが難しかったりします。
試着必須ですね。
ジップ部分が安っぽくないかについても注目してみてください。
生地感によってはチープに見える可能性があるので要チェックです。
メリノブレンドタートルネックセーター 3990円+税
(出典:ユニクロ)
✅シルエットに抵抗がないか
✅首元のボリューム感
✅色味
袖が長く身丈が短いシルエットなので
一定数、抵抗がある人がいます。
試着してみましょう。
袖が長くてリブがあると腕に溜まりが出来て
シルエットがかわいくなります。
おすすめですよ。
色味にも注目しておきましょう。
高級感、深みのある色味だと嬉しいです。
ダブルフェイスオーバーサイズワークジャケット 12900円+税
(出典:ユニクロ)
✅機能性
✅カジュアル過ぎないか
これからの季節に使えるぐらいの機能性があれば
実用性があって買っても良いと思います。
ワークファッションはトレンドでもあるので
ワークテイストの服を持っていない方にはオススメです。
チノパンツ 4990円+税
(出典:ユニクロ)
✅ストレスがないか
✅きれいなカーブラインがでるか
出来たら、履いていてストレスのないパンツの方がうれしいです。
ジルサンダーもそこを推しているのでチェックしてみましょう。
ストレスを感じるなら別のパンツでも良いかも!?
履いた時にきれいなカーブラインが出るかどうかに注目です。
カーブラインが出るとシルエットがとてもきれいになります。
ただ、上手くラインを出すのが難しいと言われているので
要注目です。
ベルト
(出典:ユニクロ)
ベルトに関しては気を付けるポイントは同じなので
まとめさせていただきます。
✅チープな作りではないか
素材感が全てです。
安見えしなそうなら買っても良いと思います。
今回の+Jのベルトはデザインが効いています。
タックインをする際に
腰元の変化を付けることが出来るベルトが多いです。
特に、レザーローブベルトは注目度の高いアイテムとなっています。
ガチャベルト的な使い方をするとオシャレですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
店舗を回ると効率よく商品探しが出来ると思います。
決して安い買い物ではないので
皆さんが少しでも間違いのない買い物ができたら嬉しいです。
私も11月13日にユニクロへ行ってきます。
狙ったアイテムを購入できるよう
お互い頑張りましょう!!!
では(^^)/
コメント