こんなお悩みありませんか?

脱毛店をどうやって
選べば良いかわからない。。
こんなお悩みにお答えしていきます。

たしかに脱毛店って種類が多くて
どんな風に選べば良いかわかりにくいですよね。
今回は実際に働いている看護師目線から
脱毛店の選び方の要点をまとめるので
最後までチェックしてみてください!
この記事を最後まで見ると、
についてわかるので、脱毛について気になっている方はチェックしてみてください!
【自己紹介】

こんにちは!
まshiroと言います。
服と歌が大好きでメンズメイクしている28歳放射線技師です。
私、まshiroはとても毛が濃くて
中学生ぐらいから悩み続けていました。
毛は清潔感とは真逆の位置にいます。
メンズメイクする際もとても邪魔なので
髭脱毛を始めました。
【自己紹介】

現役美容看護師
東京女子医科大学卒業後、
某脱毛店に就職。(2022年現在6年目)
実際に毎日照射しています。
最近だと男性も脱毛店に来る人が多く、
美意識が高くて素敵だなあと感じています。
実際に照射しているからこそ
解説出来る部分があるので是非参考にしてみてください!
絶対に損しない脱毛店の選び方(4つの軸)

脱毛店を選ぶためには4つの軸があります。
しっかり把握してから、脱毛店を選ぶと絶対に損しません。
以下になります。
・脱毛機器(レーザー)
・値段(追加照射含め)
・通いやすさ
これらを意識して脱毛店を選んでみてください。
脱毛店の名前で選ぶのではなくて、4つの軸で選んでいきましょう。

脱毛方針をしっかり決めていないと、
後悔の残る脱毛となってしまうので
まずは自分がどんな脱毛をしたいかについて
考えみましょう!
実際に脱毛方針を決めずに脱毛店に通っていて
「思っていた脱毛と違った。。」
となる人も少なくありません。
私達も出来る限りの説明や完成形については
するのですが、ご自身がどんな脱毛をしたいか
わかっていないと認識の”ズレ”が生まれてしまいます。

医療脱毛かエステ脱毛か

「出来るだけ早く終わらせたい。」
「痛いのは苦手だからなるべく痛くない脱毛が良いな。」
などのどんな脱毛をしたいかによって大きな分かれ道となります。
脱毛には医療脱毛とエステ脱毛があり、
違いとしては以下のようになります。
項目 | エステ脱毛 | 医療脱毛 |
---|---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
効果 | 機械の出力が低く、 減毛は可能だが 脱毛効果は低い。 | 機械の出力が高いため、 脱毛効果があり、永久脱毛も可能。 |
痛み | 少ない | レーザーによっては痛みをかなり伴う |
麻酔 | 不可能 | 可能 |
期間 | 部位にもよるが、2~3年以上はかかる | 出力が高いため、比較的早く脱毛が完了する。 |
料金 | 医療脱毛に比べると安い傾向。 | エステ脱毛に比べると 高い傾向。 |
脱毛担当者 | 無資格でも 施術可能。 | 国家資格者 (医師、看護師) |
医師 | 院内に常駐していない。 | 院内に常駐している。 |
ざっとこのようになります。
脱毛店によりますが、以下のように選ぶと良いと思います。
なるべく短期間で、しっかりとした脱毛効果を得たい⇒医療脱毛
カウンセリングでも、完全脱毛したいのに
エステ脱毛を契約しにくる人が多いので
しっかり方針を決めて下調べすることが大事です。

詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。
こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020[…]
脱毛機器(レーザー)

最重要項目です。
脱毛のすべては機械によって決まります。
機械によって、出せるレーザーが変わってくるので注意が必要です。
医療脱毛で良く使われるレーザーというのが、一点集中型。
エステ脱毛で良く使われているフラッシュは懐中電灯のように少し広範囲に広がります。
レーザーには主に3つの種類があって、
表にしてみるとこのようになります。
種類 | ヤグレーザー | ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー |
---|---|---|---|
強さ | 強 | 中 | 弱 |
深さ | 深い | 中 | 浅い |
対象 | 毛乳頭 (熱破壊方式:HR) | バルジ領域 (蓄熱方式:SHR) | メラニン色素 |

レーザーが強いということは、痛みが強く、深いところまで到達します。
結果的には脱毛が早くなるというわけです。
「痛くても、早く終わらせるんだ!!」
という方は、ヤグレーザーを出せる機械が置いてある脱毛店を選べば
自分の方針に合った脱毛を進めることが出来ますね。
脱毛は”店”で選ぶより”機器”で選んだ方が失敗しないです。
キャンペーンなどにつられるのではなく、
機器で選ぶことが一番大切です。

詳しくはこちらで解説しているので参考にしてみてください。
こんにちはー! まshiroです(^^)/こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020/12/[…]
値段

皆様が、頭を悩ますポイントだと思います。
脱毛は多額のお金がかかってくるので、なんとか安く済ませたいですよね。
脱毛店も、
初回〇〇円!!
業界最安!!
といった具合で売り出しています。
キャンペーンをしてくれるのはありがたいですよね。
お財布にもありがたく、挑戦しやすくなります。
でも、一番気にしてほしいポイントは
キャンペーンではありません。
追加照射の料金です。
よくあるコースが
男性 髭脱毛 5回コース 〇〇円!!
などです。
髭は毛の中でも濃い毛になります。
脱毛完了するまでに強いレーザーを使っても時間がかかってきます。
濃さにもよりますが、少なくとも5回ぐらいで終わるものではありません。
毛が減ってないとなると追加照射をすることになります。
追加照射しないと、それまでの5回分も無駄になってしまうので。
ここで、一番最初に追加照射料金を確認しておかないと痛い目を見ます。
店によってはそのまま同じ値段かかる場合があるからです。
安いと思って契約したコースだったけど、
結果的には多額のお金をかける羽目に。。

僕自身、胸の脱毛をしていて
追加照射料金を確認せずに契約したために痛い目を見たことがあります。。
五回コースが多いために、
5回で終わると考えている方が本当に多いです。。
正直、クリニック的には言わなければ
追加照射料金を取れるので普段は言わないことが多いです。
この記事を見てくれた方には
後悔のない脱毛をしてほしいので
料金だけでなく必ず追加照射料金までをチェックしましょう。

なので、料金を確認するときは
コース料金+追加照射料金を必ず確認するようにしておきましょう。
そのあとに、キャンペーンを上手く利用してお得に脱毛していく流れです。
順序を間違えないようにすることが重要です。
詳しくはこちらの記事で追加照射料金までを含めた料金でおすすめの
ヒゲ脱毛店を徹底解説しているので参考にしてみてください。
こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020[…]
通いやすさ

脱毛店を選ぶ際に、通いやすさは非常に重要な項目だと考えます。
なるべくで良いので、近いところを選んであげてください。
時間をかけて痛い思いをしに行くというのが苦痛になる人もいると思うので、
自分自身としっかり会話して決めてみましょう。
まshiroはどんな風に脱毛店を選んだ!?

私が脱毛店を探すときはこんなことを考えました。

痛みが少なくて、回数制限のないところが良い!
時間がかかっても良いから通い放題が良い!
私の悩みとしては”お金“と”痛み“でした。
ここを解決できる脱毛店を探したところTCB(東京中央美容外科)に決めました。
これはあくまで私の悩みに合わせた脱毛店選びなので
みなさんは何を一番の悩みとするか。
それを解決するにはどこに行けば良いかについて
一度考えてみてください。
カウンセリングだけなら無料なので
実際に足を運んでみて、考えるというのもアリだと思いますよ!
※2022年現在TCBでは無制限プランが無くなってしまったため、
”お得さ”という観点で見ると無理に選ばなくても良くなりました。
先程の記事から自分に合った脱毛店を探してみてください!
まとめ

いかがでしたか?
悩み別ヒゲ脱毛の選び方について解説してきました。
復習しましょう。
お金⇒回数制限のついた安いプランに注意
無制限で通い放題が最終的に安上がり
痛み⇒機器で探しましょう。
期間⇒とにかく脱毛を早く終わらせたいならヤグレーザー
こんな風に選んでみましょう。
選んだ脱毛店に理由があると失敗の少ないヒゲ脱毛が出来ますよ。
では(^^)/