
こんにちはー!
まshiroです(^^)/
こんなお悩みありませんか?

ヒゲ脱毛をなるべく早く終えたいけど、どのぐらいかかるの?

ヒゲ脱毛を無制限プランで通ってるけど
照射ごとの間隔がこんなに空いてしまって大丈夫なの。。?
こんなお悩みにお答えしていきます。
・ヒゲ脱毛をなるべく早く終わらせる方法
・照射の正しい間隔
・自分に合った脱毛店の選び方
【自己紹介】

普段は放射線技師をしながらブログを書いています。
シンガーソングライターもしてたりと色々なことをしています。
私は毛がとても濃く、ずっと悩んでいたのですが
思い切ってヒゲ脱毛を始めました。
ヒゲが無くなるとメンズメイクの時に楽だし化粧ノリが良くなります。
何より、清潔感がUPするのでおすすめです。
ヒゲ脱毛は思っているより恩恵がたくさんあるので私は推奨しています。
今回は脱毛期間や間隔について解説していきますね。
脱毛は短期間で終わらない?

脱毛が終わった後の生活が快適とはいえ、
足を運んで痛い思いをするのが脱毛です。
出来ることなら、早く終わらせたいですよね。
しかし、毛の中でもかなり濃い毛に分類されるヒゲは
脱毛が完了するまでに結構時間がかかります。
もちろん、脱毛のゴールが人によって違うと思うのですが
完全に無くそうとすると時間がかかってしまいます。
実際に脱毛に通っている人がどのぐらいで脱毛を終えているかについて
クラウドワークスにて100人に対してアンケートを取ってみたので参考にしてみてください。

このグラフを見てみると、1~2年で終えている人が半数を占めていました。
長い人だと5年かかっている人もいました。
もちろん、医療脱毛とエステ脱毛の差もあるのですが
自分がどのぐらいヒゲをなくしたいか、
どれだけの期間で終えたいか、などの脱毛方針についてはしっかり決めておく必要があります。

僕も、脱毛中ですが始めてから1年を経過しています。
効果は出ていますが、まだ少しかかりそうです。
ヒゲ脱毛は時間がかかるものだと思って、気長に頑張ってみましょう。
ただ、脱毛店を選ぶ段階でヒゲ脱毛を早く終わらせる方法はあるので
ご紹介していきます。
ヒゲ脱毛を早く終わらせる方法

ヒゲ脱毛を早く終わらせる方法は”レーザー”に注目することです。
※医療脱毛に限ります。
医療脱毛のレーザーには大きく分けて3種類あります。
それぞれ性格が違っていて特徴としては以下になります。
このレーザーの中でもヤグレーザーを使えば痛みは強いですが脱毛は一番早く終わります。
痛みよりもとにかく早く終わらせたいという方は
ヤグレーザーの出せる機械が置いてある脱毛店に行くと良いです。

僕は痛みに弱いので、ダイオードレーザーを使って脱毛しています。
どのレーザーが良いのか、どんな脱毛をしていきたいのか。
自分の脱毛方針をしっかり決めておけば失敗することは少ないです。
こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020[…]
照射の正しい間隔

脱毛に通っている人もこれから通う人も知っていて欲しいことがあります。
それが照射の正しい間隔になります。
よくこんな声を聞きます。

脱毛予約を取ろうとしたら、2カ月先だった。
無制限プランだから後回しにされてない。。?
脱毛店に通っている人ならこんな経験をしたことがある人も
いるのではないでしょうか?
実は後回しにしているわけではないんです。
正しい照射間隔で脱毛しようとするとそのぐらいの間隔になるんです。
脱毛効果を最大限まで上げるためには
“毛周期”に沿った照射が肝となります。
毛周期とは毛の生え変わる周期を指します。
毛周期には、成長期・退行期・休止期とありますが、
この中でも脱毛照射をして効果があるのは成長期のみなんです。
なので、早くても遅くてもあまり意味がないということになるわけです。
この毛周期は人によっても部位によっても変わってきますが
だいたい1~2カ月程度のサイクルで回っています。
看護師さんが肌を実際に見て、
毛周期を把握しながら脱毛スケジュールを組んでいるので
焦らなくても大丈夫というわけです。
自分に合った脱毛店の選び方

先程も話したように、まずは自分がどんな脱毛をしたいのか。
脱毛方針をしっかり決めておく必要があります。
脱毛店を選ぶ上で大きく4つの軸があります。
・医療脱毛かエステ脱毛か
・機械(レーザー)
・値段
・通いやすさ
これらを総合的に見て決めていく必要があります。
そうしないと後悔する脱毛となってしまう可能性がとても高いです。
私を例にあげてみると、、
痛みは苦手だから、なるべく痛みが弱いレーザーが良い
値段は出来る限り安く
こうなると、
医療脱毛でレーザーはダイオードレーザー。
無制限プランか追加照射料金が安い脱毛店を選ぶと良い。
となります。
自分に合った脱毛店を選ぶために
まずは自分にどんな脱毛がしたいか聞いてみましょう。
また、ヒゲは濃い毛なのでヒゲ脱毛は追加照射料金までを考えておかないと
想定外の出費がかさんでしまい、後悔してしまいます。
追加照射料金までを含めた照射料金をこちらの記事で
詳しく解説してるので参考にしてみてください。
こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020[…]
まとめ

いかがでしたか?
脱毛の期間や正しい照射間隔について解説してきました。
ヒゲ脱毛は時間がかかるということもわかっていただけたかと思います。
毛周期のことを把握しておけば余計なストレスもたまらないと思うので
是非覚えていってください。
では(^^)/