こんにちはー!
まshiroです(^^)/
こんなお悩みありませんか?

メンズ眉毛の書き方知りたい。。
こんなお悩みにお答えしていきます。
コツを掴めばそこまで難しくないので、安心してください。
※この記事にはプロモーションが含まれています。
【自己紹介】

メンズメイクは大学2年生のころから始めていて
試行錯誤しながら今に至っています。
メンズメイクをして
初めてカッコイイと言われることが出来てから
自分磨きを貪欲に頑張っています。
メンズメイクとお肌の手入れは
切っても切り離せない関係なので
メンズメイク初心者の方は記事を見て参考にしてみてください。
眉毛はコツを知らないとミスしがち


「やべ、、眉毛ミスった。。」
こんな経験ありませんか?
コツや書き方を理解していないと
意外とミスしがちなのが眉毛です。
私も今まで何回もミスしてきました。
「書いたけどなんだか変だなあ。。」
ということも多くありました。
しかし、コツを把握すれば簡単なのも事実なので
理論に基づいて解説していきます。
メンズ眉毛の書き方を理論に基づいて解説

冒頭で書いた通り、眉毛の書き方はそこまで難しくありません。
コツさえ掴んでいれば簡単に書くことが出来ます。
眉毛を書く際の実際のフローチャートとして順番に
書いていくので真似してみてください。
①理想の眉毛。ゴールをイメージ
行き当たりばったりで書き始めると失敗することは
目に見えているのでまずは理想の眉毛をイメージしましょう。
どんな眉毛が良いかは人によるんですけど、
一般的にはメンズの眉毛は以下の特徴をもっているとカッコイイとされています。
✅濃い
✅切れ長
目に近ければ近いほど凛々しく男らしくなります。
イケメンに多いとされていますね。
HYDEなんかをイメージすると良いと思います。

(出典:https://www.kenkou-job.com/plus/entertainment/596.html)
眉毛は人の印象を大きく変えます。
眉尻が上がれば上がるほど、自信を持った印象になりますし
眉尻が下がれば下がるほど、柔和な印象になります。

(出典:https://www.kenkou-job.com/plus/entertainment/596.html)
最近は韓国男子がとても流行っています。
特にしたい眉毛がないけどモテたいという方は韓国男子の眉毛を真似すると良いと思います。
✅濃くしっかり描く
✅太さが同じ
この特徴を意識して眉毛を書いてみましょう!
②パウダーかペンシルで形取りながら眉毛を書いていく
理想の眉毛を決めたら、眉毛を書いていきましょう。
パウダーかペンシルで書くと良いです。
パウダー

ペンシル

私はパウダーで眉毛を書くのが難しかったので
ペンシルで書いています。
鉛筆と同じような感覚で書けるので初心者にオススメなのは
ペンシルです。
書く際に気を付けるポイントを書きます。
✅自然な仕上がりを意識
✅唇、目尻、眉尻が一直線上になるように
✅眉頭はあまりいじらない
✅眉頭から眉尻に向けて濃くなるように
順番に解説していきます。
毛を一本一本書くようなイメージで書く

写真の赤い線で記しているように
毛を一本一本書いていくように眉毛を書いていきます。
ズボラメンズは一筆で書いてしまいがちですが、不自然な眉毛に
なりがちなので注意です。
自然な仕上がりを意識
鼻から目の中心にかけた延長線上から
目尻に平行に眉毛を書くと自然な仕上がりになります。
写真で言うと青い線から左側は目尻の角度に合わせてあげるということです。
平行眉の場合も眉尻を少しだけ下げた方が自然な仕上がりになります。
唇、目尻、眉尻を一直線上に

写真のように唇から目尻、眉尻まで一直線上になっていると
美しい黄金比とされています。
なので、眉尻の方を書く際にはこの黄金比を意識して書いてみてください。
③形に合わせて、余分な毛をカット
理想の眉毛に書き終えたら余分な毛がはみ出しているはずです。
そこをカットしていきましょう。
長すぎると、モジャモジャしていて印象が良くないので
長さもカットしておきましょう。
市販の眉毛カッターには眉コームがついていて
剃り過ぎる心配がなくなるのでお勧めです。

(出典:https://www.yamada-denkiweb.com/457765019)
画像の右上のやつです。
一回、剃ってしまえば
次からは眉毛の形に合わせて書くだけなので楽です。
眉頭はあまりいじらない
眉頭から眉尻に向けて濃くする
これはどちらも自然な仕上がりにするためです。
特に眉頭をいじってしまうと、マジックで書いたような眉毛になってしまいます。
イモトみたいになりたい人は眉頭をいじってみてください。

(出典:https://dreaming-baby.com/talent/p1470/)
眉頭は余分な毛をカットするぐらいにしておきましょう。
眉毛を上手く書けるようになると。。

眉毛を上手に書けるようになると、
様々なメリットがあります。
①印象が良くなる
眉毛は人の印象を大きく左右します。
なんだか垢抜けないなあ
という人も眉毛が原因だったりします。
眉毛をきちんと書くだけで簡単に
清潔感も増すし、垢抜けることが出来ます。
その日の気分によって、
眉毛を変えることが出来るのも魅力的ですよね。
会社員の方でしたら、
大事な会議の時は凛々しく男らしい眉毛を
書くことによって自信に満ちた顔つきになるので
自分の意見を通すことに力を貸してくれるでしょう。
印象は生きていく上でとても大事なことなので
この機会にメンズ眉毛の書き方をマスターしてみて下さい。
②清潔感
これは、眉毛を整えていない人ですけど、
ボーボーのままだと不潔に見えます。
上手く書けるようになることで
清潔感を得ることが出来ます。
眉毛を上手く書けたかどうかでその日の化粧が決まるぐらい
眉毛は大切な要素となっています。
こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020[…]
まとめ

いかがだったでしょうか?
この記事を見ながら、メンズ眉毛の書き方をマスターしてみてください。
フローチャートのように一緒に実践していただけると嬉しいです。
わからないことがあったら、コメントください。
答えられる範囲でお答えします。
カッコイイ眉毛を手に入れて
ブイブイ言わせましょう!!
では(^^)/