
こんにちはー!
まshiroです(^^)/
こんなお悩みありませんか?

赤色を使ったコーディネートを勉強したい!
こんなお悩みにお答えしていきます。
【自己紹介】

私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新しています。
ランキング上位にも載っていて
zozotown掲載ユーザーでもあります。
よかったら最後まで見てください!
WEAR→wearに飛びます。
赤色を使ったファッションとは

赤色はかなり目立つ色で、メリハリを付けたコーディネートをすることが出来ます。
それ故に、扱うのが難しく初心者さんに敬遠されがちな色でもあると言えます。
赤信号、標識などでも良く使われているように
注意を引きたいときや注目させたいときに使われる色なので
印象が強いです。
しかし、上手に使えばコーディネートの中でも映えるカラーとなっているので
上手く自分のファッションに落とし込めるようになると
ひとつレベルが上がったと言っても過言ではないです。
赤色を使う場合は以下のパターンに当てはめると良いです。
・モノトーン+赤色
・赤色を拾ってあげる
・同系色でまとめる
・差し色
このパターンで使ってあげれば失敗は少ないかなと思います。
初めて色を使うけど少し不安だという方に関しては
赤色を靴下で使ってあげて差し色的な使い方をしてあげると良いです。
アンクル丈(くるぶし丈)のパンツを履いて、赤色の靴下に
ドクターマーチンなんかを履いてあげると
オシャレなのが想像できますよね。
細かいと思うかもしれませんが、
女性は細かいところまで気を遣っている男性が好きなので
少しでもモテたいと考えるなら気を遣ってみましょう!
こんにちはー!まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/2020/12/[…]
赤色を使ったコーディネートを写真付きで解説

では、さっそく赤色を使ったコーディネートを紹介していきます。
wearでも投稿しているので参考にしてみてください。
トップスに差し色

tops WHITE MOUNTAINEERING
shoes Dr.martens
ブラウンのセットアップに差し色として赤色を使ったコーディネートです。
赤とブラウンが色味が近いので合わせやすいです。
インナーとして使えば、見えている面積も少ないので
初心者さんでも扱いやすいかなと思います。
色を使う場合はトーン(色調)を意識してあげることが重要です。
トーンが違うほど、メリハリがつくので印象を操れるようにすると良いです。
このコーディネートはトーンが出来るだけ近いものを使ってあげることで
ブラウンセットアップに溶け込むけどしっかり主張する赤色といった使い方です。
同系色でまとめてみる

stussy
pants HARE
shoes HOKA ONEONE
赤色のシャカシャカトップスと
オレンジ味が強いブラウンパンツと合わせています。
赤系統の色味が強く入っているので
まとまりやすくなっています。
パーカーの黒でシューズの黒を拾ってあげることで
・サンドイッチ効果(統一感)
・黒による引き締め効果
これらを引き出しています。
なんかフワッとしたコーディネートだなと思ったら
重さを出したり引き締めたりするために黒を使ってあげることが肝となります。
トップスで色を拾う

GU
pants Dickies
shoes ZARA
Dickiesダブルニーパンツの赤色をトップスの赤色で拾っています。
こうすることで統一感も出ますよね!
また、ネイビーと赤も相性が良いのでおすすめの組み合わせと言えますね。
カラーパンツを探しているならDickiesおすすめですよ。
どんな方でも使いやすくて安価で手に入るのでチェックしてみてください。
こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/[…]
このコーデの肝は白タンクトップをレイヤードしているところです。
小さい差ですが全体で見たときに印象がかなり変わります。
レイヤード(重ね着)してあげることで
着こなしが一段上がるので是非試してみてください。
GUやユニクロでタンクトップや白Tが安価で手に入るので
チェックしてみてください。

それにしてもクラシカルなコーディネートって結局良いですよね!
まとめ

いかがでしたか?
赤色を使ったコーディネートについて解説してきました。
少し難しい色だからこそ、使いこなせればオシャレさんになれるので
挑戦してみてください!
では(^^)/