こんにちはー!
まshiroです(^^)/
こんなお悩みありませんか?

大阪でおすすめの古着屋さんが知りたいなあ。。
実際に大阪に行ってきたので
お答えしていきます。

大阪は古着屋が多いので、いくつかピックアップしておくと
回りやすくなるのでお勧めです!
お店の公式サイト、インスタグラムも載せているので
イメージを掴みやすいかなと思います。
この記事を最後まで見ると。。
・大阪古着屋の値段感と特徴
についてわかります。
【自己紹介】

私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新していて
ランキング上位にも載っていて
zozotown掲載ユーザーでもあります。
よかったら最後まで見てください!
WEAR→wearに飛びます。
服好きが教える大阪古着屋おすすめ9選

古着屋が集まってるエリアで人気なのがアメリカ村(通称アメ村)になります。

大阪は、古着愛好家にとってのパラダイスとも言える街です。
その中でも特におすすめの古着屋があります。
この記事では、大阪でおすすめの古着屋とその魅力について詳しく解説します。
大阪の古着屋は、その多様性と手頃な価格で知られています。
古着はもちろん、家具や電子機器など、さまざまな種類の商品を取り扱っています。
その中でも、特におすすめの古着屋は、
その独自のセレクトと、一点ものの商品が豊富に揃っていることで知られています。
また、大阪の古着屋は、その店舗ごとの個性が強いのも特徴です。
一部の店舗は、特定の時代やスタイルに特化している一方で、
他の店舗は、国内外から集められた幅広い品揃えを誇っています。
それぞれの店舗が、独自の視点とセンスで商品をセレクトしているため、
訪れるたびに新たな発見があります。
大阪の古着屋は、その豊富な品揃えと個性的な店舗で、
古着愛好家から高い評価を受けています。
これからも大阪の古着屋シーンは、
新たなトレンドを生み出し続けることでしょう。
では早速おすすめ古着屋について解説していきます。
【古着初心者さんにオススメ】GRIZZLY グリズリー

今回の旅で一番財布の紐が緩くなってしまった店舗です。
大阪に4店舗あるので
歩いているとよく見かけます。
それぞれの店舗に特徴があるので
見比べてお買い物するのもお勧めです!
数多くの古着屋さんの中でもかなりおすすめです。
メンズだけでなくレディースもたくさん置いてあるので
カップルで行っても楽しいと思います。
グリズリーの最大の特徴は値段の安さです。
古着初心者さんにも挑戦しやすい価格が多いので
まずはグリズリーに行ってみると良いかなと思います。
リーバイスのデニムは古着初心者さんにもおすすめで、グリズリーには様々な
価格帯で置いてあります。
ぱっと見の印象で決めても良いですし、店員さんにお話を聞いても面白いと思いますよ!
価格帯としては2000~7000円のものが多いので
安くて質の高い古着屋さんを探している方は
足を運んでみてください!
ナイキやラルフローレンもたくさんおいてあり、
幅広い方に刺さるお店だと思います。
個人的にはグリズリーアメ村4号店の雰囲気が好きでした!
デジタルカモのパンツや掘り出し物のシャツが安くてとてもかわいかったです!
住所
Instagram
公式ブログ
【住所】
✅大阪市中央区西心斎橋2丁目12−14 (グリズリーアメ村店)
✅大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−4 (グリズリーアメ村2号店)
✅大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-29 (グリズリーアメ村3号店)
✅大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目16−8 (グリズリーアメ村4号店)
【インスタ】
https://www.instagram.com/grizzly_amemura/
https://www.instagram.com/grizzly_amemura_2nd/
https://www.instagram.com/grizzly_amemura_3rd/
https://www.instagram.com/grizzly_amemura_4th/
【公式ブログ】
http://grizzly2013.blog.fc2.com/
【幅広いジャンル】JAM アメリカ村

日本全国で古着屋チェーンを展開しています。日本最大の古着屋さんともいわれています。
アメリカやヨーロッパから店長さんが買い付けた古着をリメイクして1点物として売られています。
店舗ごとに特徴があってアメ村の店舗は90年代のストリート系が強かったです。
セールをやっていることも多いので
店舗情報をチェックして行くとお得です。
大人気のBarbourもまとめられていて見やすかったです。
情報も載っているのでブランドのことを知りながら買い物できるのも魅力のひとつですね。


住所
Instagram
公式サイト
【住所】
✅大阪市中央区西心斎橋2丁目9−28心斎橋ビックステップ サウスM1F 古着屋JAMアメリカ村店
✅大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目10−28 心斎橋Mビル 1階 マンション 古着屋JAMアメリカ村2号店
✅大阪市西区南堀江2丁目4−6 古着屋JAM 堀江店
✅大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−23 前衛的ビルヂング 2階 古着屋JAM堀江オレンジストリート店
【インスタ】
https://www.instagram.com/furugiya_jam_official/
【ミリタリー好き必見】Magnet’s 大阪

ミリタリー系が好きな人にはたまらないお店です。
戦争時に本当に使わていたアイテムなんかも置いてあります。
見るだけでもわくわくします。
やっぱり、実際に使われていたものは
デザインも今より凝っていなくて無骨なものが多いです。

利便性のみを考えているので、今のデザインとは全然違います。
そんな違いも感じながら見てみると
楽しいですよ!
メンズだけでなくレディースもあります。
ミリタリー以外の古着もあるので、一度はチェックしておいてほしいお店になります。


住所
Instagram
公式サイト
【住所】
✅大阪市中央区西心斎橋2-12-22
【インスタ】
https://www.instagram.com/magnets_osaka/
【公式サイト】
【とにかく安い】chapperuru チャッペルル

安い古着屋さんを探している方、絶対ここに行ってください!!
値段がおかしいです。
値段が安すぎて店長さんに
「利益取れてるんですか?」
って聞いてしまいました。。
店長さんは
「なんとか。。でも利益なんかよりおもろい店にしたい!!」
とおっしゃってました。
素敵ですよね。
言うだけなら誰でも出来ますが、
実際にやるとなるとなかなか出来ません。
チャッペルルさんは毎日商品が変わっているので
毎日行っても飽きないとてもおもしろいお店になっています。
終業後はインスタで売れ残った商品を
オンラインで販売しているので
遠い方でも買うことが出来ます。
一度、インスタライブを見てみてください。
安すぎてびっくりしますよ。
私が行った日はバーバリー祭りを開催していて
欲しいなあと思って
開店30分前ぐらいに行ったのですが行列でした。
バーバリーは買えなかったです。残念。
代わりにほかの商品を買ったのであとで紹介します。
値段帯は800円~2400円ぐらい。
セットアップで2400円とかで売ってます。
感覚が狂います。(笑)


住所
Instagram
【住所】
✅大阪市中央区西心斎橋2-13-18 第2清水ビル2F
【インスタ】
https://www.instagram.com/chapperuru/
https://www.instagram.com/online.chapperuru/
続いて船場に向かいました。
アメ村から5分ぐらいなんで
古着を見ながら歩いていると
気付いたらたどり着いていると思います。
【モードな雰囲気】okinimesmamani オキニメスママニ

世界観がしっかりあって、雰囲気がとても良いです。
ディズニーランドに迷い込んだ??
みたいな感覚です。
こちらのお店はレディースのアイテムが多いです。
値段も安く、他では手に入らないようなアイテムが手に入るので
個性的なアイテムを探している方は足を運んでみて下さい。
住所
Instagram
公式サイト
【住所】
✅大阪市中央区南船場4丁目13-17 TKビル2F
【インスタ】
https://www.instagram.com/okinimesmamani/?hl=ja
【公式サイト】
https://www.okinimesmamani.com/
【こちらもモ―ドな雰囲気】MARE AKO

三代目Jsoulbrather山下健次郎さんや多くの芸能人を顧客に抱える
岡田さんという方の古着屋になります。
とても感度が高いです。
MAREはレディース。隣にあるAKOはメンズなので
カップルできても楽しめます。

ビンテージからハイブランドまで
品揃えが良く安く売っています。
住所
instagram
公式サイト
【住所】
✅大阪市中央区南船場4-9-5 NOAビル 3F
【インスタ】
https://www.instagram.com/ako__osaka/?hl=ja
【公式サイト】
【ドメブラ好きはこちら】Kindol

デザイナーズブランドやドメスティックブランドが多くセレクトされています。
好きな方は行くととても楽しいと思います。
値段も安くなっているのでおすすめです。
オーラリーが多かったのがうれしかったです。
YOKEなども置いてあります。
店員さんも丁寧で優しいので
聞くとなんでも答えてくれますよ。
店舗もいくつかあってアメ村にもあるんですけど
個人的には船場の店舗の方が刺さりました。


ブランドごとに分かれているため、服を探しやすいです。
質の高いブランド古着が多く、値段も抑えめなので
気になるブランドを探しに行ってみても面白いですよ!


住所
Instagram
公式サイト
【住所】
✅大阪市中央区南船場4-13-21 片山ビル1-2階 カインドオル南船場店
✅大阪市北区茶屋町15−9 クロス茶屋町 2F カインドオル梅田クロス茶屋町店
✅大阪市中央区西心斎橋2丁目18−72 4F カインドオル心斎橋アメリカ村店
✅大阪市西区北堀江1丁目3番7号 倉商グループ本社ビル 1F カインドオル 四ツ橋北堀江店
✅大阪市西区南堀江1丁目24−10 カインドオル堀江店
【インスタ】
https://www.instagram.com/kindal_minamisenba/
https://www.instagram.com/kindal_chayamachi/
https://www.instagram.com/kindal_americamura/
https://www.instagram.com/kindalyotsubashi/
https://www.instagram.com/kindal_horie/
【公式サイト】
【圧倒的物量】西海岸

西海岸は圧倒的物量の古着屋さんになります。
量が欲しい人におすすめのお店で、値段設定も安いです。
メンズだけでなく、レディースもたくさん置いてあるので
カップルで行っても楽しめるお店になります。
特徴的な服や奇抜な色の服は挑戦しにくいですが
値段の安い古着なら挑戦しやすいです。
ファッションの幅を広げることが出来るはずなので
是非足を運んでみてください。

住所
インスタグラム
公式サイト
【住所】
✅大阪市中央区西心斎橋1丁目16-5 西海岸アメリカ村店
✅大阪市中央区心斎橋筋1丁目5−21 西海岸心斎橋店
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/anchoramemura/
https://www.instagram.com/anchorshinsaibashi/
【公式サイト】
【コーディネート提案が面白い】GURE

店内にはおしゃれなコーディネート提案がされていて、
ウインドウショッピングだけでも面白いお店です。
店員さんが服好きなのが伝わってくるので、
勉強になるかなと思います。
また古着をリメイクしてオリジナル古着も展開しているので
ここでしか見れない古着も多いです。


住所
インスタグラム
公式サイト
【住所】
✅大阪市中央区西心斎橋1丁目8−16 中西ビル 1F
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/gure2018/
【公式サイト】
https://funkyfruit.theshop.jp/
大阪古着屋の特徴5選

大阪古着屋には以下の様な特徴があります。
・同じ古着屋でも店舗ごとに特徴が違い、楽しみ方が変わる
・男女一緒に行っても楽しめるお店が多い
・土地柄なのか、キャラクターものが多い
・値段が安い傾向にある
一番の特徴としては、値段が安いことですね。
チャッペルルを筆頭として値段に足してのクオリティが高いアイテムが多いです。
服を好きになり始めた初心者さんにも優しい値段なので、挑戦しやすいかと思います。
ドメスティックブランドやインポートブランドを置いているお店もあるので
好きな服のジャンルが違っていても全員が楽しめるはずです。
同じ店でも場所によってセレクトされている古着が全然違うので、
自分のお気に入りの店舗を見つけて通ってみるのも面白いです!
カップルで行っても楽しめるお店が多いのも嬉しいポイントです。
実際にカップルで来ているお客さんも多かったです。
古着が好きな方や最近服を好きになり始めた方には
特におすすめなので是非遊びに行ってみてください!
まとめ

いかがだったでしょうか?
本当におすすめできる大阪の古着屋さんをご紹介しました。
紹介しているお店に行けば
お気に入りの一枚が見つかるはずですので
是非、行ってみてください!!
オシャレになって
ブイブイ言わせましょう!!
では(^^)/