
こんにちはー!
まshiroです(^^)/
こんなお悩みありませんか?

コーデするときの色の合わせ方がイマイチわからない。。
こんなお悩みにお答えしていきます。

写真付きで解説していきます!
今回は緑と青の組み合わせをご紹介していきます。
・コーディネートを写真付きで解説
【自己紹介】

私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新しています。
ランキング上位にも載っていて
zozotown掲載ユーザーでもあります。
よかったら最後まで見てください!
WEAR→wearに飛びます。
色合わせのルール

コーデを組む際に気を付けることは幾つかありますが、
今回は色に注目していきます。
もし皆さんがコーデを組むなら以下のことに気を付けてみてください。
・トーンについて理解する
・相性の良い色を把握する
3色以内にする
使う色は3色以内にしてあげましょう。
色×色×モノトーン色といったイメージになります。
色を使うことで、オシャレに見せることが出来ますが
使えば使うほどコーデの難易度が上がります。
なので、まずは2色+1色から始めてみましょう!
トーンについて理解する
色にはトーン(色調)があります。
カラーだけでなくトーンにも注目してあげるとコーデを組みやすいです。
相性の良い色なのに、なんか合ってない気がする場合は
トーンの合わせ方が上手くかみ合ってない場合が多いです。
こちらの記事でトーンについては詳しく解説しているので参考にしてみてください。
こんにちはー! まshiroです(^^)/ こんなお悩みありませんか? [word_balloon id="unset" src="https://mashirog.com/wp-content/uploads/[…]
相性の良い色を把握する
相性の良い色を把握しておきましょう。
色には相性があります。
色相環において、
近ければ近いほど色の特性が近くなるので溶け込むような雰囲気となり
離れれば離れるほど組み合わせたときに、目立つイメージとなります。

【緑×青】コーディネートを写真付きで解説

今回はアースカラーである緑と青の組み合わせでコーディネートを組んでいきます。
アースカラーというのは、自然にある色のことで
木の緑色、土の茶色、海の青色などです。
アースカラーはコーデ初心者さんに最もおすすめしたい色となっています。
アースカラーは普段から見慣れている色なので、
誰の目にも抵抗なく、受け入れられることが出来ます。
使う色がわからなくなってしまったら
第一候補にアースカラーを使うといいと思います。
今回は誰にでも真似しやすい緑と青でコーデを解説していきます。
今回はこの3パターンです。
・トップスと靴でサンドイッチ効果
・トップスとパンツに色を使う
トップスに色を使う

tops vicitim
pants GU
shoes Newbalance
scarf ZARA
トップスとコートにアースカラーである緑と青を使い、
パンツはモノトーン色であるオフホワイトを使っています。
スウェットパンツは一見難しそうに見えますが、
シルエットと色味さえ間違えなければ
程よくリラックス感を出してくれるのでおすすめです。
GUのパンツが安くて、可愛いのでチェックしてみてください!
靴は、黒色だと印象が締まり過ぎるし
白色だと抜け感が強すぎるので、グレー色の靴を使っています。
トップスもコートも濃い色味(トーン)のものを使っていますが、
薄い色味の方がトレンドぽくなります。

ここら辺は好みになりますね!
個人的に、少しだけ物足りないなと思って
ちょっと派手なマフラーを使っています。
春らしくて、可愛いコーディネートになったかと思います。
トップスと靴でサンドイッチ効果

pants opening act
shoes BALENCIAGA
accessory jieda
トップスと靴の色味を合わせてあげることで
サンドウィッチ効果というものが起きて、統一感が増します。
これも真似しやすいコーディネート方法なので是非挑戦してみてください。
カーゴパンツを使うことで、トレンドのミリタリー要素も入れることが出来ています。
トレンド要素を入れることでオシャレに見えやすいのでおすすめです。

トップスかパンツどちらかに個性的な要素を入れてあげると
バランスが良くなっておすすめです。

tops ZARA
pants NEON SIGN
shoes Dr.martens
accessory vivienne westeood
トップスからパンツにかけて、グラデーションしています。
同じアースカラーであるベージュを使うことで親和性の高いコーデが完成しています。
全体の印象がフワッとしているので、
靴で締めています。
カラーパンツは着こなしに幅を持たせてくれるので、
何色か持っておくと便利ですよ!
値段的にも取り入れやすいのはディッキーズがおすすめです。
最近、高騰していたダブルニーも再販しだしたので
今のうちにチェックしてみてください。
まとめ

いかがでしたか?
色の使い方について解説していきました。
今回は青×緑でご紹介しましたが、次は他の色の組み合わせもご紹介していくつもりなので
是非、ブックマークしておいてくださいね!
では(^^)/