
どうもまshiroです(‘ω’)ノ
昼間は暑いけど夜は寒い日が続きますね。
体調を崩さないように気を付けてください!
今日は大好きな服について書いていこうと思います。
元々は興味がなかった

大学3年生ぐらいまで服にはまったく興味がありませんでした。
無頓着でした。
ヨレヨレのTシャツに
ダルダルのズボン
なんにも気にせず着ていました。
どんな服がお洒落なのかもわからないし、
どうやって合わせればいいかもわからないから
なにかしら着ていればOK!程度でした。
しかし、街中でお洒落に着こなしているお兄さんを
見るとこんな風に服を着れたらお洒落だなあとは
ふんわり思っていました。
思うだけで、調べたり勉強するわけでもなかったですが。
意外と同じ考えの人はいるんじゃないでしょうか?
出会い

Youtubeを見ているととあるYoutuberの動画がおすすめに出てきたので、
何の気なしに見てみました。
すると、そのYoutuberは誰でも簡単にお洒落になれる
アイテムがあるといいます。
半信半疑でZOZOで頼んでみました。
最近はネットで買っても返品出来るんで
服を買いに行く服がないっていう方は
是非、試してみてください。
これを言う人、結構多いと思います。
私もそうだったんで気持ちが痛いほどわかります。
お洒落じゃない服を着て行ったら店員さんに
なにか思われちゃいそうですよね(苦笑)
絶対、何も思わないだろうけど、、
黒スキニー

届いたのは黒スキニーです。
お洒落さんは当たり前に持っているアイテムですが、
私は持っていませんでした。
お洒落より動きやすさを優先していたからです。
いざ、履いてみると、、
びっくりしました。
スタイルがよく見えます。
しかも、どんなトップスを着てみても合います。
なんで、そうなるのか不思議で不思議で
そこから勉強を始めました。
お洒落 定義

お洒落とはバランスよく雰囲気を中間にもってくることが大事です。
服は大別するとカジュアルなものとキレイめなものに分かれます。
・パーカー
・チェックシャツ
・Tシャツ
・モノトーン色以外の色
・スーツライクなアイテム
・モノトーン
つまり、必然的にカジュアル寄りなアイテムが増えていくわけです。
カジュアルなアイテムの方がぱっと見かっこいいなっていう
アイテムが多いので多くの方が
そっちに手を伸ばします。
そうなると自分のタンスの中はカジュアルなアイテム
だらけになるわけです。
カジュアルなアイテムだけを使っていると、印象が子供っぽく
なってしまいます。
全体の雰囲気を中心に持ってくるのがとても大事です。

パーカーを使ったらパンツはスラックスを着る。
スニーカーを使ったらジャケットを着てみる。
といった感覚が大切です。
どちらか一方に偏らなければ大丈夫です。
黒スキニーは?
黒スキニーはキレイめよりなアイテムになります。
だからなんにでも合いやすいのです。
パーカーとスキニーを合わせてもいいし、
シャツとスキニーを合わせてスニーカーを履くと
いい感じで抜けるだろうし
みたいな感じです。
ちなみにトップスはオーバーサイズにしてあげると
今時っぽいシルエットになります。
試してみてください。
ちなみに私はこんな感じでコーディネートしています。

写真を見るとわかるようにどんな系統でも
合わせられます。
WEARというアプリでコーディネートを
載せているのでよかったらチェックしてみてくてください!
まとめ
いかがだったでしょうか
意外とそんなに難しくなくルールを一つ設けて
そこに則っていけば簡単にお洒落になれます。
もっとお洒落になるにはシルエットを意識します。
シルエットに関してはまた別の記事にしようと思うので
良かったら見てください。
私は黒スキニーに出会ったことが
お洒落をしていろんな服を着て
出かけてみると、
普段よりワクワクするし
なんでもないおでかけに
彩りを添えることが出来ます。
少しでも皆さんの人生が豊かになると嬉しいです。
ブイブイ言わせていきましょう!!
では、今日はこんなところで(‘ω’)ノ