
こんにちは!
まshiroです(^^)/
突然ですけど、少し前からトレンドの白パンツ持ってますか?
持っていても合わせ方がわからない!なんて悩みありませんか?
今回はその悩みにお答えします。
・白パンツを選ぶ際に気を付けるべきポイント
・どんな風に着こなせばいいか
・まshiro コーディネート
【自己紹介】

私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新していて
ランキング上位にも載っていて
zozotown掲載ユーザーでもあります。
そんな私が、白パンツについて解説したいと思います。
よかったら最後まで見てください!
白パンツを選ぶメリット

2020年春ぐらいにトレンドとしてきている白パンツ。
着こなせるとめちゃめちゃおしゃれです。
ですが、気を付けないと一気にダサくなってしまいます。
今回は気を付けるべきポイントをまとめていこうと思います。
まずは、白パンツを使うとどんなメリットがあるかについてです。
メリット① 差別化
差別化することが出来ます。
オシャレに興味がない人は特に黒いパンツを履く機会が多いと思います。
オシャレに興味があってもたくさん履くと思います。
なぜかというと、黒が圧倒的に合わせやすいからです。
黒はどんな色とも合わせやすいので、失敗することが少ないです。
なので、必然的に黒いパンツを履く機会が増えるわけです。
街中で歩いている男性を見ても黒いパンツを履いている方が多いと思います。
そんな中で、白いパンツを履いてみてください。
差別化することが出来ます。
黒いパンツを履いている人が多い中で
白いパンツを履くとオシャレに見られやすくなります。
黒よりは難易度が上がりますが、ポイントだけおさえておけば
そこまで難しくないので、チャレンジしてみましょう!!
メリット② 中性的なコーディネート
女性ライクで中性的なコーディネートに仕上げることが出来ます。
最近の傾向として、“漢”っていう男性より
肌は白くて、毛は生えていない。
というような女性ライクな男性がモテる傾向にあります。
つまり、中性的なコーディネートは
オシャレでモテやすいということになります。
最強ですね(笑)
メリット③ 清潔感
モテるためには清潔感を!!
口が酸っぱくなるくらい言ってきました。
白というのは、清潔感の色のようなものです。
白を着ているだけで清潔感があるように見えるので
ここも大きいメリットとなります。
後述しますが、汚れには要注意です。
このようなメリットがあります。
着こなせたらすごくいいですよね。
白パンツを選ぶ際に気を付けること

ここからが大事です。
気を付けるべきポイントについてです。
ここをしっかり守ってみてください。
出来ていない人がどうなるかも書いていくので要チェックです。
ポイント① シルエット
白パンツはシルエットにこだわりましょう。
ダメなシルエットとしては細身のタイプになります。
細身のタイプを履くと、EXILE系のやんちゃタイプか
実業家なのかなというイメージを持たれます。

一般的にオシャレではないので、おすすめはしません。
ワイドな形かテーパードタイプ(太ももから足首にかけてだんだん細くなるもの)
を選びましょう。

やわらかい印象を狙うイメージです。
細身やスキニーだと印象が偏りすぎるのでやめておきましょう。
白パンツはゆる~く履くということを覚えておきましょう!
ポイント② 色
上の項目で貼った画像を見比べてみてください。
シルエット以外にも大きな違いがあります。
色です。
上の写真は白ですが下の写真はオフホワイトになります。
白パンツ初心者の方はオフホワイトの色味をお勧めします。
理由は合わせやすいからです。
白の色味が強すぎると白色が浮いてしまいます。
ここでも、トーンの考え方を使うことが出来ます。
トーンを合わせることで統一感が出て、オシャレに見せることが
出来るわけなんですけど、白パンツというのはそれだけで主張が強いのに
上の写真の白にトーンを合わせると
主張が強過ぎてしまいます。
なので、トーンが少し暗めのオフホワイトを使うことで
主張を抑えながらオシャレにコーディネートすることが出来ます。
ポイント③生地の厚さ
生地の厚さにも気を付けましょう。
白パンツで生地が薄いと、透けやすいのでダサく見えてしまいます。
ポケットが透けていたりするとダサいのでやめた方がいいです。
生地が厚めのものを選びましょう。
ポイント④ 汚れ
白パンツは汚れが目立ちやすいです。
白なんで当たり前なんですけど、
ときどき汚れたまま履き続ける人がいるのですが
絶対にやめましょう。
かっこわるいです。
ダサいと思われるだけでなく、細かいところに気を使えない人なんだな
という烙印まで押されてしまうので気を付けましょう。
まshiro コーディネート
実際に私が白パンツを使ってコーディネートしたものがあります。
それがこちら!!

全身を白色で統一して、チェックシャツをあわせた感度が高めのコーデになります。
全身白といっても、ところどころに黒を入れることで引き締めることが出来ます。
ロールアップすることでちょっとした変化も演出しています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
白パンツをオシャレに着こなすにはポイントがいくつかあります。
②色
③生地の厚さ
④汚れ
これらをきをつけていれば誰でも簡単にオシャレに着こなすことが出来るので
是非、試してみてください!!
おすすめの白パンツについては別の記事で書くので
楽しみにしていてください!!
オシャレに着こなして
ブイブイ言わせましょう!!
では(^^)/